胡瓜(きゅうり)ピッツァ
- 材料(1枚分)
- トマトソース
- トマトピューレ 200g
- オリーブオイル 30g
- にんにく 1片(みじん切り)
-
塩 小さじ1/4(1~1.25g)
- きゅうり 100g(角切り)
- 塩 1g
- たまねぎ 60g(5mm角程度のみじん切り)
- トルティーヤ生地(市販品のピザ生地であればなんでもOK)
- アンチョビフィレ 1本(みじん切り)
- ミックスチーズ 50g
- 作り方
- トマトソース
- オリーブオイルとにんにくを小鍋に入れ、にんにくの香りが出るまで温める
- トマトピューレ、塩を加えて水分を飛ばし、1/3の分量になるまで適宜混ぜながら煮詰める
- 材料の下処理
- 胡瓜は塩で塩揉みして10分ほど放置し、水分を切る
- 玉ねぎは繊維を潰さないように細かめみじん切りにしておく
- ピザ
- トルティーヤ生地にトマトソースを塗り、胡瓜と玉ねぎ、アンチョビフィレ、チーズをのせ、250度のオーブンで約5分焼く
- シェフのコメント
- 市販の生地でも、十分に美味しいピッツァができます!胡瓜のジュージーさと青っぽさを強調すべく、他の要素を極限に削ぎ落として見ました。胡瓜が主役のピッツァは何枚でも食べれちゃうくらい病み付きになりますよ!
辻岡靖明シェフのプロフィール
元消防士、飲食店での修行は一切せず、独学で料理の理論を学び、
現在は「10年かかるプロの料理技術を4ヶ月で習得する」料理教室
〈Chef Create〉の講師として全国の飲食業従事者にも料理を教えている。
フレンチを中心とした西洋料理に傾倒し、最先端のモダンフレンチなど
日々新しい料理スタイルを追求し続けており、
2022年には、RED U-35 2022ブロンズエッグ受賞。
JSA認定ソムリエの資格も取得し、飲食店のメニュー開発や
國學院大学での各種講演など活躍の領域を広げている。